こんにちはHonoka.整骨院です。

美容鍼灸&施術モニター募集致します。
当院で実施しております美容鍼灸の効果をより多くの方に体感して頂く為に、
モニターを募集することになりました。

●モニターメニュー金額
4860円 ➡ 2430円 半額!!!!
その他、お得な回数券もご用意!!!
●モニター施術条件
①当院のホームページやSNSでの公開可能な方
(目元はご希望であれば隠し、個人情報は載せません。)
②最低でも週1回はご予約にて来院していただける方
詳しくはお気軽にお問い合わせください☆
お知らせ
GW休診日のお知らせ!
年末年始休診日のお知らせ!
天満橋Honoka.整骨院です。
☆年末年始休診日☆
12月30日(日)~1月6日(日) が休診になります。
1月7日から通常診療となります。
皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、
ご理解の程 よろしくお願いします。
運動前の水分補給。
皆さんこんにちは![]()
今日は久々の雨です
恵みの雨なのか少し暖かく感じます
天満橋Honoka.整骨院です

運動する直前になって
「そう言えば今日はほとんど水を飲んでない」
と慌てて水分補給をした経験はありませんか?
もちろん運動前の水分補給は必要ですが
水を飲み過ぎると逆効果になります
人間の腎臓は一時間で約1Lの水を処理できます![]()
つまりそれ以上の量の水を飲むと、場合によっては低ナトリウム血症になる恐れがあります
低ナトリウム血症とは、血液が薄くなってナトリウムイオンの濃度が下がった状態のことで
・エネルギーの欠乏
・力が入らない
・筋肉がけいれんする
などの症状を招きますので
トレーニングする上では好ましくありません
小まめに水分補給を行いましょう

タンパク質でムキムキ!
こんにちは。
毎日吐く息が白くなる日が続きますね。
体調が悪くなっていませんか?
天満橋Honoka.整骨院です。
さて今日は、トレーニングの前後にタンパク質を摂取した方が筋肉にいいのか?
というお話です。
タンパク質と言えば、プロテイン!
ではトレーニングの前に飲むべきでしょうか?それとも、後に飲むべきでしょうか?
この疑問に対する答えとなる近年のスポーツ栄養学の知見を見ていきましょう。
現在では「トレーニング後から1時間以内」がもっとも筋タンパク質の合成感度が高い時間帯であることが明らかになっています。スポーツ栄養学では、この時間帯を「筋タンパク質合成の窓(anabolic window)」と呼んでおり、筋タンパク質合成のゴールデンタイムとされているのです。
合成感度の経時的な変化を見てみると、その後緩やかに合成感度は低下していきます。
そしてトレーニングによる筋タンパク質の合成感度の増加は少なくとも24時間は続きます。そのため、トレーニング効果を高めるためにはトレーニング後24時間におけるタンパク質の摂取パターンを考えなければなりません。
皆さんも、トレーニングした後は意識してタンパク質を取ってみてください。
年末年始休診のお知らせ
今年もあっという間に年末を迎えようとしていますね![]()
ご実家に帰られる方や、家でのんびりとする方
またはいつもと変わらずお仕事の方など過ごし方は様々だと思います
Honoka.整骨院も年末年始はお休みをいただき
年明けに向けて充電させて頂きます
休みの期間は
12月30日~1月3日の5日間です
よって
年末は29日までご予約可能
年明けは4日よりご予約可能です
12月29日と1月4日は混雑が予想されますので
お身体に不調がある方、姿勢が気になる方はお早めにご予約下さいませ

当院が初めての方でも、安心して施術を受けて頂ける環境でお待ちしております
当院には
慢性的な肩こり、腰痛や猫背姿勢が気になっている方
身体のゆがみや、骨盤のゆがみが気になる方
が多く来院されています
また鍼灸治療や美容鍼も行っておりますので、ご希望の方は一度ご連絡下さいませ
それでは皆様良いお年をお過ごしください
Honoka.整骨院 スタッフ一同
☆祝一周年☆
☆開院1周年キャンペーン☆
おかげさまで、ほのか整骨院は今年の11月で1周年を迎える事が出来ました。
これもひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝致しております。
皆様に、日頃の感謝を込めて・・・
「1周年記念キャンペーン」
HPからご予約を頂くと・・・
矯正料金が
初回無料!!
12月29日までの期間限定です。
是非、この機会にお試しください☆
※ご予約の際は『HPを見た』とお伝え下さい。
久しぶりの晴れ!
こんいちは。天満橋Honoka.整骨院です。
台風も過ぎ、久しぶりの快晴ですね。
まだまだ、被害が残っている地域もあると聞きました。
今週も台風22号が来るかもしれない。。との予報もあるので、
今後の天気予報も気をつけたいですね。
さてさて、当院には産後の育児などで腰痛で
お悩みの患者さんも多数来院されております。
当院では、そのようなママさん患者さん達が少しでもリラックスし
痛みが軽減出来るように心掛けております。

また,実際に治療を行っていく際も
①硬くなっている筋肉をゆるめる
②硬くなって縮んでいる筋肉を伸ばす(ストレッチ)
この二つは大切ですが,
そこにもう一つ
③(出産・子育てなど日常生活等による)
骨格の歪みを調整する
この3つが大切であると考え,
特に初診の際にはお時間をいただき
御説明させていただいております。
③を行うことにより,対処的な治療だけでなく
根本から改善・治療になると思われます。
出産・産後の腰痛でお悩みの方がいらっしゃいましたら
ぜひ一度ご相談下さいね![]()
当院は平日20時まで受付しております。
喉の痛み
天満橋Honoka.整骨院です。
「朝起きると喉が痛い…((+_+))」
「朝起きると喉が異様に乾いている…(*_*)」
とういうことを一度は経験していると思います。
実は寝ている間の喉は無防備な状態に…
そんな人には、マスクを着けて寝る事をオススメします!!
喉の痛みは乾燥から来ることが多いですが、
マスクをしていると
自分の息でマスク内が保湿状態になるので、乾燥を予防できる 
寝る時に口を開けてしまう癖がある人でも、
マスクをしていれば喉が乾くことなく快適に寝れます
また、風邪の予防にもなるというメリットがあります!!
風邪のウイルス自体は小さくマスクの目をすり抜けてしまうことがありますが、
マスク内が保湿の高い状態であるため
活動を鈍らせることができるので、
マスクをして寝ると、風邪の予防にもなるのです!!
10月に入ると、乾燥や温度変化が激しくなってきます。
予防の為にも是非お試しください!








