こんにちは、天満橋Honoka整骨院です。
最近、なんとなく身体がだるい・・・という方はいらっしゃいませんか?
☑ぐっすり眠れない
☑疲れている
☑イライラする
☑食欲があまりない
☑足がむくみやすい
☑歩くのがしんどい・息切れがする
上記に2つ以上当てはまる方・・・自律神経が乱れているかもしれません・・・。
自律神経は交感神経と副交感神経があり、ストレスや急激な気温変化などで調整が上手くいかなかったり、交感神経が優位な状態が続いてリラックスできなくなってしまうと上記のような様々な身体的・精神的症状が現れてしまいます。
日常生活では睡眠・休養・食事・運動などを見直し規則正しい生活を心がけ自律神経の乱れを整えていきましょう!
ブログ
思わず水分不足
こんにちは、天満橋Honoka整骨院です。
みなさん、水分はこまめに摂っていますか?
喉が渇いたなと感じて一気に飲むよりこまめに摂るほうが身体によいそうです。
身体の成分の中で水は55%~80%を占めています。
水分を摂ることでメリットはたくさんあります。
・筋肉の動きがスムーズになる
・こむら返りの予防
・むくみの予防
・脱水症状の予防
などです。
また、水分を多めに摂ることで血液の循環が促されます。
よって、乳酸などの疲労物質の排出の流れがスムースになります。
疲労軽減の予防や血流の流れが良くなるので肩こり、腰痛にも効果があるようです。
1日にどのくらい水分補給をすればいいのかというと、約1.5ℓ~2ℓだそうです。
足がつりやすかったり、尿の色が濃かったりすると、水分が足りていないシグナルです。
この時期はエアコンのきいた部屋で知らず知らずのうちに水分不足になっていることも!
冬の時期だからこそ、意識的に水分を摂るように意識しましょう。
スマホ首
こんにちは、天満橋Honoka整骨院です。
最近、スマホを見過ぎで『スマホ首』と呼ばれる姿勢の人が多くなっています。
スマホ首とは、手元のスマホを見続けることで頭が下に下がり、首や肩の筋肉が緊張しやすい状態のことです。
この状態で長期間過ごすことで、正常な首の骨も悪くなります。
最悪ストレートネックに!
☆予防するには☆
・下を向く時間(スマホ)を減らす
・肩甲骨を動かすストレッチ
・スマホなど目線の高さに合わせて操作する
ストレートネックになってしまうと、首のヘルニアになってしまう可能性を高めてしまい、首から手まで痺れてくるといった症状がでてきてしまいます!
そうなる前に、身体を正しい姿勢に戻す治療をおこなって健康的な身体にしておくことが大切です。
当院では、姿勢を改善させる治療もおこなっていますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。
雨です。。。
こんにちは、天満橋Honoka整骨院です。
今日は久しぶりに雨です。
そんな日は、皆さんの中にも「頭痛」で悩まれている方も多いのではないでしょうか?
頭痛は今や国民病とも言われ、日本の人口の3分の1が頭痛を有していると言われています。
薬を服用してもなかなか効かないとおっしゃる方も非常に多いです。
そんな頭痛の大きな原因として考えられるのが「姿勢の悪さ」です!
長時間のデスクワークやスマホの使用でうつむきや不自然な姿勢をとることで、筋肉が緊張し血流が悪くなることで痛みに繋がってしまうのです。
この場合は、筋肉の硬さを取り除き、血流を良くして上げることが大切です!!
当院では、姿勢矯正で、症状の軽減と姿勢改善を図り再発しにくい身体づくりを目指します!!
姿勢に関しての分析を行ない、患者様お一人おひとりに合った最適な治療プランをご提案させていただきます。
お悩みの頭痛、ぜひ当院にご相談ください!
お待ち致しております。
新年あけましておめでとうございます。
こんにちは、天満橋Honoka整骨院です。
近頃コロナウイルスやインフルエンザウイルスが流行っていて体調も崩しやすい時期ですが、みなさんはどのような予防をしていますか?
体調を崩さない上で一番大切なのは『身体を冷やさないこと』です。
身体が冷えてしまうと、血流が悪くなり、筋肉が硬くなるので、代謝力や身体の熱がうまく作れなくなるそうです。
そして、次に『睡眠』です。
睡眠時間が短いと疲れが取りにくくなります。
理想は約7時間睡眠だそうです。
あと、不規則な生活が続くと自律神経が乱れてくるので身体が回復できにくくなります。
なので自律神経を整えることも重要です。
当院でも自律神経に対する施術を行っております。
この機会にお身体のメンテナンスをしてみませんか?
年末年始のお知らせ!
交通事故が多い?
こんにちは、天満橋Honoka整骨院です。
今年もあとわずか。せわしくなってくる時期ですね。
そんな時気を付けないといけないのが交通事故ですね。事故にあわない方がいいのですが、もし交通事故にあった場合です。
交通事故でのケガの治療は整骨院で、原則0円でできます。
整形外科と整骨院は併用して通院することも可能です。
それぞれの役割を知り、上手に通院していく事か大切です!!
交通事故の怪我は、どんなに小さな事故でも早期から治療していく事が重要です。
なぜなら、事故の怪我は【後から症状がでてくる】といった特徴をもっているからです。
交通事故に遭遇すると、アドレナリンが出ており、症状をあまり感じないのです。
そのため、数時間から数日後に症状が出てきてしまう・・・といったことになってしまいます。
事故後、症状が無いから大丈夫!!と思っているあなたは要注意!
事故の大小関係なく、医療機関を受診しましょう!!
なんでもご相談ください。(^^)/
骨盤の歪み
こんにちは、天満橋Hnoka整骨院です。
日常生活の悪い姿勢や、出産、外傷などの様々な理由で骨盤は歪みます。
骨盤が傾くと、上に乗っている背骨も傾いてしまいます。その結果背骨を支えている筋肉・靭帯に捻じれが発生し、痛みや痺れを引き起こすことがあります。
今、感じている腰、肩、膝の痛みは背骨骨盤の歪みから負担が筋肉にかかっている可能性が高いです。
逆に骨盤や背骨の歪みを整える事で様々な症状を緩和されるだけでなく、「予防」にもつながってきます。
骨盤を整える事により、内臓の働きがよくなる事で代謝があがりダイエット効果も期待できます。また内臓の位置も調整されぽっこりお腹も改善されていきます。
お気軽にお問い合わせください!
寒い!
こんにちは、天満橋Hnoka整骨院です。
最近、より一層寒さが厳しくなって来ましたがお身体の状態はいかがでしょうか?
これからの季節は冷えによる症状が多い為、ケアをしていく必要があります。
身体が冷えてしまうと血管が収縮してしまい血流の循環が悪くなってしまいます。
またそうなることによって身体を動かす役割をしている筋肉の働きも冷え固まってしまい普段よりケガ、ぎっくり腰や寝違えのリスクが上がってしまいます。
このようなリスクを少しでも下げるために日常生活でも身体を冷やさないように身体を動かすことで筋肉を温めることが大切です。
また冷え性がきつくて運動しても中々温めまらないという方には矯正治療がお勧めです。
自律神経を整えることによって血流循環を改善し、冷え性に期待できます!
しっかりと原因から改善し、健康な身体を作っていきましょう!
6周年記念無料体験実施中!!!
こんにちは、天満橋Honoka整骨院です。
6周年記念、矯正治療の無料体験実施のお知らせです!
* 保険一部負担金は別途必要
「ホームページの無料体験を見た」とスタッフにお伝えください。
猫背・骨盤矯正1回+インナートレーニング3回プレゼント!!!
まずは、体験してみて下さい。
ご予約お待ちしております(^^♪