お知らせ

緊急事態宣言後の対応について!

こんにちは、天満橋Honoka.整骨院です。

image2-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

新型コロナウイルス感染拡大にともない、

 

緊急事態宣言が出されました。

 

当院は、厚生労働省から認可されている施術所として、

 

医療機関同様にお身体に不調を感じる方への治療を提供するため、

 

状況を注視しながらにはなりますが、

 

診療を継続させて頂きます。

 

4/8(水)以降も通常診療をさせて頂く予定です。

 

引き続き、感染予防策として以下の事を徹底して参ります。

 

●マスクの着用
●院内の消毒(手すり、ベッド、枕、手指が触れるところ等)
●院内の換気(窓の開放)


 s__2007043

 

ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

 

 

 

また、運動する機会が減って方も多いと思いますが、

 

身体を適度に動かすことも忘れないでくださいね。

 

太陽の光を浴びる事は健康にも重要なことですので、

 

程よく散歩をするくらいはオススメします。

 

尚、営業日・時間の変更などがあった場合は、

 

ホームページにてお知らせをさせて頂きます。

 

 

 


産後の骨盤矯正は必要か?不要か?

こんにちは!Honoka.整骨院です。

383366

 

自然分娩・帝王切開に関わらず、妊娠と出産は女性の骨盤にとても大きな負担をかけます。

産後の骨盤のゆがみについて、皆さん、なにもせず放置していませんか?

何もせずに放置しておくと身体が大変なことになっていきますので、ご紹介させて頂きます!!

 

 

①ホルモンの影響で関節が柔らかくゆがみやすい!

⇒赤ちゃんを生むために「リラクシン」というホルモンが出るため、無理な姿勢で赤ちゃんを抱っこしたり、授乳するとすぐに歪んでしまいます。 >>リラクシンについて

 

②出産によって骨盤が開く

⇒出産によって開いた骨盤が産後自然に閉じるとき、歪みの全く無い状態で閉じることはほとんどありません。

 

③出産によって恥骨の結合部分が歪んでしまう

⇒恥骨の結合部分が歪んだままでは、骨盤周り、股関節などが痛む原因になります。

 

④骨盤底筋群が緩む

⇒出産後、会陰部分の痛みのために力を入れないようにするクセがついてしまうと、筋肉が弱まり尿モレ、便秘、冷え性などの原因になります。

※「骨盤底筋郡」は体の奧にあるインナーマッスル。ハンモックのように骨盤の底を支え、子宮や膀胱、大腸などの臓器を支えています。

 

このようなことで身体がゆがみ、腰痛が出てしまったり、体形が変わってしまうという不調の原因になります。

 

なので、産後の骨盤はそのまま放置せず、骨盤矯正をして健康な体を取り戻しましょう!!

 


猫背はなぜよくない?!猫背姿勢が生み出す全身の不調とは?

こんにちは!

Honoka.整骨院です。

 

 

「猫背姿勢」は悪い姿勢として一般的に定着していますよね?

確かに猫背姿勢はなんとなく活気のない姿勢に見えてしまいますが、実際に猫背姿勢になることで全身に悪影響があることはあまり知られていません。

そこで、今回は猫背姿勢が全身に及ぼす影響と猫背姿勢を予防・改善するために気を付けておきたいポイントをご紹介します!

 

猫背姿勢が続くと、活気や元気がなく見えてしまうだけでなく、全身に対して様々な悪影響があります。

ここで、猫背姿勢がおよぼす具体的な影響をご紹介します!

images

肩こりや腰痛

猫背姿勢になると胸椎の後弯が強くなることに伴い、頭部は正常な位置よりも前方にでてきます。

頸部から肩甲骨や胸椎周囲についている筋肉は頭部の重さを支えるために機能していますが、頭部が前方にでてしまうと頭が前方に落ちないように支えるために必要な力が通常よりも大きくなってしまいます。

その結果、必要以上にそれらの筋肉が収縮することになり、肩こりにつながってしまいます。

また、猫背姿勢になると上半身の重心位置がずれてくるため、腰の筋肉や関節にも負担がかかってきて腰痛にもなりやすくなってしまいます。

 

腹筋や背筋の低下

生理的弯曲を保った良い姿勢では、脊柱の前後にある腹筋や背筋がバランスよく働いています。

しかし、猫背姿勢では腹筋も背筋もあまり使われていないため、徐々に腹筋や背筋の筋力が低下してきます。

そうすると、いざよい姿勢を取ろうとしても筋持久力が足らずにすぐ不良姿勢に戻ってしまったり、重い物を持ち上げようとしたときにも筋力が足らずに腰を傷めたりしてしまいます。

 

胃腸の消化不良

胃腸をはじめとした内臓は、脊柱が生理的弯曲を保った状態で腹部のいい位置に収まり、うまく機能できるようになっています。

しかし、猫背姿勢になり腹部がつぶれた状態になると、胃腸も押しつぶされた状態になってしまいます。

その結果、食べた物の消化が滞ったり、逆流するといったことも起こってしまいます。

 

代謝低下

本来、人間の身体は横になって息をしているだけでもカロリーを消費しています(基礎代謝)。

また、横になっているよりは座っているとき、座っているよりは立っているときといったように姿勢を維持するためも筋力を要し、エネルギーを使っています。

しかし猫背姿勢になっているときは、正しい姿勢でいるときに比べて姿勢を保持するために必要な腹筋や背筋をきちんと使っていません。

結果として、全身の代謝が低下してきてしまいます。

 

脊柱の変形

基本的に脊柱の弯曲は筋肉の動きである程度コントロールできるものなので、若年層は意識するようにすれば姿勢を矯正することができます。

しかし、中高年から特に老年になってくると、姿勢をコントロールするための筋肉が衰えるだけではなく、関節も硬くなってきます。

長年不良姿勢を続けていると、脊柱の関節は動きにくくなり、脊柱の骨自体も変形してしまいます。

そうなると、正しい姿勢をとることは不可能になってきますし、そこから無理に正しい姿勢をとろうとすると関節や骨を傷めることになってしまいます。

 

猫背の姿勢が続くとこのような不調が身体に現れてしまいます。

なので、Honoka.整骨院の猫背矯正整体を受けて美姿勢で健康的な生活を送りましょう!!

 

 


どうしてますか?コロナウイルス対策

こんにちは、Honoka.整骨院です。

 

この頃のニュース番組はコロナウイルスについてばかりですね。

これだけ騒がれていると、自分も感染してしまうのではないかと不安になりますよね?

 

なので今回は自分を、そして家族を守るためのコロナウイルス感染対策のポイントを3つご紹介します!

 

 

①手洗い  ドアノブや電車のつり革など様々なものに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗います。

 

②普段の健康管理  普段から、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきます。

③適度な湿度を保つ  空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度(50~60%)を保ちます。

 

基本的なことですが、この3つのポイントを徹底するだけで感染率はぐんと下がります!

みなさんもけ強い身体を作っていきましょう!!

fukkin_man


天気が悪くなると不調になるのは○○が原因?!

 

こんにちは、Honoka.整骨院です。

image2

天気が悪くなると体調が悪くなるのは姿勢や骨格のゆがみが影響しているといわれています。

 

天気が悪くなると体調を崩す気象病は、天気の変化で生じる体の不調の総称で、正式な病名ではありません。

女性やデスクワークの人に多い傾向があり、猫背や反り腰といった骨格にゆがみのある人がかかりやすいという。

 

姿勢が悪いと体の軸がしっかり定まらず、気圧の変化を受けやすくなります。特に背骨のS字カーブが失われると、背骨の中を通る自律神経が影響され、気象の変化で症状が表れると考えられます。

代表的な症状はめまいや頭痛だが、吐き気、首や肩の凝り、全身倦怠(けんたい)感、低血圧や血圧の変化、関節痛、手足のしびれ、冷え症などさまざまです。

人間は1平方メートルで換算すると10トンもの重さの気圧を受けており、体内からも同じ圧力で押し返すことで均衡を保っています。

気圧が大きく変動すると、そのバランスが崩れ、自律神経の乱れを引き起こすのです。

 

姿勢を改善して気候変動にも負けない身体を作りましょう!!


お正月休みのご案内!

天満橋Honoka.整骨院です。

 

s__1433603

 

 

☆お正月休み☆

 

12月31(火)~1月5日(日)まで

 

休診となります。

 

1月6日(月)~通常診療となります。

 

皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、

 

ご理解の程、宜しくお願い致します。


3周年感謝祭!!

こんにちはHonoka.整骨院です。

 

 

3周年記念イベント

ご好評にて期間延長しますsign03.gifheart02.gif

 

12月11日(水)まで!!

 

s__1400834

 

※ 初回矯正無料体験実施!(1日5名様限定)

※ インナートレーニング1回券プレゼント!!

 

 

肩こり腰痛など痛みの悩み繰り返していませんか?

 

痛みが再発しない身体へgood.gif

 

肩こり腰痛はマッサージでは治りませんsweat02.gifsweat02.gifsweat02.gif

 

 

この機会に是非ご相談を!!!!!up.gif
 


おかげさまで3周年!!

こんにちは。



天満橋Honoka.整骨院です。





11月11日をもちまして



お陰様で開院三周年shine.gifを迎える事ができましたhappy01.gif

これもたくさんの患者様、



オープンから関わって下さった方々、



そんな皆様のお陰だと感謝していますhappy02.gifheart04.gif

これからも日々精進してスタッフ一同頑張っていきますので、



今後ともよろしくお願い致しますsign03.gif
 

s__176660485

 

そんな 感謝の気持ちを込めて、

 

お得なキャンペーンを実施します。

 

s__176660484

 

☆猫背・骨盤矯正無料体験

 

☆インナートレーニング体験チケット二回分プレゼント!!

 

 

期間は、11月30日までとなります。

 

是非この機会にご来院下さい。


患者様の声

こんにちは天満橋Honoka.整骨院です。

image2

今回の患者様の声!

 

image1

 

 

e3779b29-fb69-4b25-a64f-23d2b6f14515 7d929756-05ef-4286-99ff-e69eff862f40

 



通って1ヵ月 ずっと気になって

いた背骨の歪みが気にならなく

なってきました。

改善されているのが分かり

うれしいです。icon_biggrin.gif

 



いつもありがとうございますsign03.gif

仕事の疲れがとれて、また仕事を

頑張ろうという気持ちになれますsign01.gif

体のメンテナンスは大事sign03.gif

 

 

 

 

 

 


サマースタイルアワード2019

こんにちはHonoka.整骨院です。

image2-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

今回は、サマースタイルアワード2019大阪大会

ビューティーフィットネス部門優勝されたSAEKAさん

 

image1

 

これからも、応援していきます。

 

夏に全国大会があるので、

 

これからも身体をケアさせて頂きます。

 

優勝おめでとうございますhappy01.gifshine.gif

 


▲TOPへ