スタッフのつぶやき

偏頭痛を和らげるツボ!!

こんにちは!

 

Honoka.整骨院です!

 

多くの方が、偏頭痛で悩んでると思います。

 

私も昔から偏頭痛に、悩まされてきました。

 

偏頭痛が起こった時に私がしていることを

 

今回は、紹介したい思います。

 

知っておくと便利なツボ!!

 

偏頭痛に対応するツボは寛骨天容です。

 

あなたの得意なツボを探しましょう!!

 

顔にある瞳子りょうも偏頭痛に対応するツボです。

 

腕の肘にある外関は頭痛全般の痛みを緩和するツボ。

 

寛骨(かんこつ)

images-8

耳の後ろ側にある骨の膨らみの下の部分から指1本分上の位置します。

 

指に頭の自重をかけ、指も上に押し込む要領で刺激します。

 

首筋全体をマッサージすると効果がUPします。

 

 

天容(てんよう)

images-8

寛骨のツボと同じで筋上で、

 

下顎の角の下に位置します。

 

天容のある筋全体をマッサージしましょう!

 

外関(がいかん)

%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89-2

前腕外側で手首の関節の真ん中から指2本くらい手前のところに位置します。

 

強く刺激します。

 

 

食事で健康に。

 

頭痛緩和に役立つ食材、健康食材、栄養素など

・サバ、サンマ、アジなどのEPA,DHAを含む青魚

・貝類、イカ、タコなどのタウリンを多く含む魚介類

・納豆

・冬虫夏草、松葉エキス、山伏茸、霊芝、イチョウ葉エキス、黒酢、EPA、DHA、タウリン、ビタミンB群、ビタミンE

 


ヨーグルトの危険性!!

こんにちは!

 

Honoka.整骨院です!

%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89-3

風邪予防の実践にヨーグルトは、

 

非常に有効ですが、

 

一方注意して欲しいことがあります。

 

それは薬と同時に摂取する時です。

 

この場合、症状の悪化につながるという訳ではありませんが

 

血圧が上がると言われており、

 

注意が必要です。

 

別の病気で治療している場合は、

 

時間を開けてから食べるようにしましょう。

 

他にも同時に摂取することで睡眠が

 

促される薬もあります。
不安な時は薬剤師の先生に必ず相談して下さいね。

 

 


頭痛について

こんにちは。天満橋Honoka.整骨院です。icon_biggrin.gif
 

本日は、頭痛についてお伝えしようと思います。

 

頭痛と言いましてもいくつかの種類に分けられます。

 

身体の反応としての頭痛



例えばアイスやかき氷など、冷たいものを食べたときに頭が痛くなる、

 

これは誰にでも起こりますし、二日酔いでも起こります。これは僕もよく起こります。

 

次に脳やその他なんらかの病気が原因となる頭痛


これらは専門の病院での治療が必要です。


最後に姿勢の悪さや首や肩のコリ、ストレス、目の疲れなどが原因となる頭痛


このタイプの頭痛で悩まれている方が、一番多いと言われています

 

頭をギューッと締め付けられるような痛みや重い感じが、いつからともなく始まるのが主な症状です。

 

ご自身でできる対処法としましては、原因となる筋肉を緊張させないこと、自律神経を乱さないようにすることです。

 



①姿勢に気を付けたり

②スマホ操作のように下を向く時間を減らす

③ストレスを溜めない

④きっちりと睡眠を取る

普段の生活から意識していくことが大事です!

 

しかし、お仕事や家事、趣味などでどうしても対処が難しい場合は、是非天満橋Honoka.整骨院にご相談下さい。

 

薬を飲まなくても良くなった。

勉強に集中できるようになった。

イライラしなくなった。

 

たくさんの喜びの声を頂きました。

 

頭痛でお悩みの方はお気軽に天満橋Honoka.整骨院にご来院ください。icon_biggrin.gif


久しぶりの晴れ!

こんいちは。天満橋Honoka.整骨院です。

 

台風も過ぎ、久しぶりの快晴ですね。

 

まだまだ、被害が残っている地域もあると聞きました。

 

今週も台風22号が来るかもしれない。。との予報もあるので、

 

今後の天気予報も気をつけたいですね。

 

 

さてさて、当院には産後の育児などで腰痛で

 

お悩みの患者さんも多数来院されております。

 

「産後 絵」の画像検索結果
 

当院では、そのようなママさん患者さん達が少しでもリラックスし

 

痛みが軽減出来るように心掛けております。happy02.gifgood.gif

 

 



また,実際に治療を行っていく際も


硬くなっている筋肉をゆるめる
 
硬くなって縮んでいる筋肉を伸ばす(ストレッチ)


この二つは大切ですが,


そこにもう一つ


(出産・子育てなど日常生活等による)


  骨格の歪みを調整する

この3つが大切であると考え,


特に初診の際にはお時間をいただき


御説明させていただいております。


を行うことにより,対処的な治療だけでなく


根本から改善・治療になると思われます。

 

出産・産後の腰痛でお悩みの方がいらっしゃいましたら
ぜひ一度ご相談下さいね

当院は平日20時まで受付しております。

 


ヨーグルトで風邪予防!!

こんにちは!

 

Honoka.整骨院です!

 

腸内の善玉を増やす効果があるヨーグルトは、

 

風邪予防に大変オススメです!!

 

免疫細胞の多くは、腸に存在します。

 

その役割はおよそ7割です。

 

腸内環境を整えることで免疫力を上げることが出来ます。

 

ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、

 

腸の善玉菌の餌となり働きが活発化します。

 

zenndama

 

善玉菌が活発になり免疫力が高まると、

 

体内にウイルスが侵入しても、

 

あなたの免疫力がただちに攻撃してくれます。

 

風邪予防にお試し下さい。


口内炎の原因は場所によって違う!パート②

こんにちは!

 

Honoka.整骨院です!

 

●喉●

「口内炎 イラスト のど」の画像検索結果

●歯茎●

「口内炎 イラスト 歯茎」の画像検索結果
*治す方法*

 


口内炎は場所によって原因が違う!!パート①

こんにちは!

 

Honoka.整骨院です!

 

口内炎は口の中ならどこでも出来ると言われています。

 

その場所によって、原因が違うのはご存知ですか??

 

●頬●

151106221853003270

 

舌で頬の内側を触った時に、

 

何だか小さく硬い突起が出来ていることはありませんか??

 

指や舌で強く押すと痛みがあるという場合は、

 

 

 

この場合に考えられる1番多い原因が、

 

食事の際に噛んでしまうことです。

 

急いで食べたり、歯の噛み合わせが悪いせいで、

 

ついついガリッと頬を強く噛んでしまいます。

 

また、寝ている間にストレスにより頬を噛んでしまいます。

 

*早く治す方法*

口内炎パッチを貼ればよいそうです。

購入する際は、薬剤師さんに必ず確認してください。

 

●唇●

herupesu2

唇の内側には口内炎が出来てしまう場合があります。

 

この場合は、口内炎ではなく口唇炎(こうしえん)と呼びますが、

 

考えられる原因は、いくつかあります。

 

もしも白っぽい、または少し平べったい形であれば、

 

「アフタ性口唇炎」で、これは唇を噛む癖がある人に多いです。

 

ストレスや癖で唇を強く噛んでしまうため、

 

そこから、細菌が入り込んで炎症を起こしています。

 

 
 

 


風邪の予防。

天満橋Honoka.整骨院です。

 

最近は、かなり冷え込みが強くなりましたが、体調の管理は出来ていますか?

 

風邪をひいてしまったという患者様も増えてきました。

 

そこで、風邪の予防に大切なことを書きたいと思います。

 

それは・・・



風邪を予防するためにやってはいけないことは、激しい運動です。

 

予防に効果的なのは「適度な運動」であり、激しい運動は逆効果になってしまいます。

 

 

「適度な運動」の画像検索結果
 

 

激しい運動によって疲労物質が蓄積されると、体はストレスを感じて免疫力が低下してしまうのです。

 

そのため、運動をしない状態のときよりも風邪をひきやすくなってしまいます。

 

健康が維持できないほどの運動は控えるようにしましょう。


ドライアイ改善方法!!

こんにちは!

 

Honoka.整骨院です!

 

寒い時期は、暖房などで

 

ドライアイなる事が多い季節です。

 

今回はそんなドライアイの改善方法をお教えします!!

 

「ドライアイ イラスト」の画像検索結果
 

ドライアイの原因は油分不足!!

 

ライアイの原因の1つに、

 

まぶたにある「マイボーム線」

 

油分で詰まってしまうことがある。

 


マイボーム腺から出た油分がバリアになって、

 

目の表面から涙が蒸発するのを防いでいます。

 

この腺が詰まってしまうと油分が出てこないので、

 

目が乾燥してしまうということなんですね。

 

なんとドライアイ患者さんの約半数が油分不足で、

 

残りの36%が油分+水分、14%が水分不足ということもわかっています。
乾燥するからと言って原因は水分だけではなかったんですね。

 

ではなぜ油が詰まってしまうのかというと、
・目のキワにアイラインを引く
・コンタクトレンズ

 

が原因になっていることがあります。

 

アイラインはマイボーム腺を塞いでしまっているからで、

 

コンタクトはまばたきの時の衝撃が加わり詰まりやすくなるからなんです。

 

ライアイが悪化すると視力低下や感染症にかかる割合も増えてしまうので、

 

出来れば解消したいですよね。

 

 

ホットタオルで!ドライアイ解消法

%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89

解消する方法はとても簡単です。

 

水に濡らしたタオルを適度に絞って、ビニール袋に入れます。
この時袋は密閉しないように注意してください。

 

口を開けたまま、500Wの電子レンジで45秒間温めます。
やけどをしないように温度に注意して取り出し

 

タオルが覚めないように

 

ビニール袋に入れたまま目の上に乗せて5分おきます。

 

ドライアイの方は、

 

是非、試してみてくださいね!!

 

 


台風による体調不良とは・・・

こんにちは!

 

Honoka.整骨院です!

 

台風による低気圧が原因で体調不良になる人が多い!!

images-4

ウェザーニューズよると、日本人では、1000万人以上

 

およそ日本人の6割が気圧の低下が原因

 

体調の変化を感じることがあるらしいです。

 

台風による低気圧によって、

 

頭痛、腰痛、肩こり、耳鳴り、めまい、吐き気がしたり、

 

関節や古傷がズキズキと痛くなる症状出ることも。

 

こんな気象の変化によって引き起こされる病を

 

「気象病」と言います。

 

特に、女性の70%は、天候の変化による体調不良や

 

精神面の不調に悩まされることも多く、

 

女性がイライラする原因は台風だったりすることもある。

 

「気象病」になってしまう原因とは・・・

 

気圧の低下による空気中の酸素の量が減少してしまうこと

 

交換神経の働きが制限されて、

 

逆に副交感神経の働きが優位になる事により、

 

自律神経のバランスが崩れて、

 

頭痛、倦怠感、食欲不振などの症状がでる。

 

急激な気圧の変化に血管が腫れて、

 

神経を圧迫する為であるみたいです。

 

もう1つは、

 

気圧の低下により人体の押される力が減って、

 

血管が膨張しやすくなるのが原因!!

 

低気圧による体調不良になったときにできる対策

 

血中の酸素濃度を上げることが大切です。

 

①深呼吸をして酸素を体内に入れる。

 

血流が悪くなっていますから、

 

血液に酸素がたくさん取り込むことが大切。

 

ゆっくりと息をスーッと大きく吸って

 

体内に新鮮な空気を取り入れ上げてください。

 

②ゆっくりとお風呂に入って交感神経が働くように

images-6

体温を高めることが、とても大切です。

 

交感神経が刺激されて血流が良くなりますから、ゆっくり入りましょう。

 

③余分な水分を出して、血流を良くしてあげる

 

むくみを解消してあげることが大切です。

 

かるーくスクワットなどえおするのも効果的です。

 

④柑橘類などすっぱいものを食べる。

images-5

柑橘系のフルーツやお酢などのすっぱい物がよく効きます。

 

オレンジ、キウイ、グループフルーツなどがよく効きそうです。

 

気圧が関係する「気圧病」には気をつけましょ!!!

 

 

 

 


▲TOPへ