ブログ

水分補給。。。

こんにちは、天満橋Honoka.整骨院です。

 

image2

 

 

皆さん、毎日の猛暑で喉もカラカラだと思いますが・・・。

 

ご存知でしたか?

 


「人の身体の6割は水で出来ている。」

ポカリスエットのCMでありましたね。



つまり、体重70kgの成人男性ならば、

42リットルもの水分を体内に蓄えていることになります。

まさに人間は水でできているといってもよいでしょう。


体が必要とする量よりもわずかでも水分が不足すると、

筋力の低下から成長の停滞にいたるまで、さまざまなマイナスの影響が出ます。


たかが水、されど水ですね。

小まめな水分補給を心掛けましょう。


頭痛でお悩みの方!

こんにちは天満橋Honoka.整骨院です。

image2-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 



気温も上がり体調を崩しやすい季節です。(-_-;)


こんな時期は頭痛や眼精疲労なども多くなってきてしまいます。

 

頭痛の原因としては様々なものが挙げられます。


大きく分けて二種類あり、病気ではないが起きる頭痛が「一次性頭痛」と言い、

 

脳梗塞などの病気などで起こる頭痛が「二次性頭痛」と言いいます。

 


後者は病気に対する治療しかできないので自分で予防や改善できるのは「一次性頭痛」となります。


一次性頭痛は片頭痛や緊張型頭痛とあり、片頭痛は血管が拡張し血流が速くなり脈を打つような痛みがあり、

 

女性に多く見られるため女性ホルモンが関係すると考えられていますがしっかりとした原因は分かってはいません。


緊張型頭痛は逆に首や肩回りが緊張し血行が悪くなり後頭部を中心にしめつけられる痛みがあり原因としてデスクワークや、現代ではスマートフォンなどで長時間同じ姿勢をしてしまい頭痛を引き起こしてしまいます。


なので頭痛を解消するには、日常生活から姿勢を見直す必要があるかもしれません。


Honoka.
整骨院では寝転がっているだけで体幹を鍛えることが出来るEMSや悪い姿勢を取り除き良い姿勢にしていく猫背矯正を行います。


 

頭痛の原因を根本から一緒に治療していきましょう!


熱中症の予防・対策

こんにちはHonoka.整骨院です。

 

 

 

 

image2-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

皆さん熱中症対策は大丈夫でしょうか?

 

熱中症は、


いつ、どこで、誰もが条件次第でかかる危険性があります。




熱中症の正しい予防方法を知り、普段から気をつけましょう。




例えば、梅雨明け・初夏など、体が暑さに慣れていないのに気温が急上昇するときは特に危険です。



今日・明日は特に気をつけて!



徐々に体を慣らしていきましょう。


ワールドカップを夜中まで視聴して寝不足になっていませんか?


カラダに無理のない生活を送りましょう。(^◇^)


仰向けで腰が・・・。

こんにちはHonoka.整骨院です。(^◇^)

image2-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

今日は天気も良く暑いですね。

 

まだ5月なんですけどねicon_eek.gifsweat02.gif
 

 

そんな今日は、腰痛の改善方法です。

 



慢性的に腰痛のある方は、

 

 

就寝時に仰向けでは寝れないので横向きになっているということをよく聞きます。

 

 

仰向けになると腰が痛くなるのはぎっくり腰でも慢性腰痛でも非常に多いです。

 

 

その場合には両膝を立ててみてください。

 

 

おそらく軽減すると思います。

 

 

 

仰向けで膝を伸ばしていると腰が辛いのはストレッチと同じで硬くなっている腰の筋肉が伸ばされるからです。

 

 

膝を立てると腰が楽になるのは硬くなっている腰の筋肉が伸ばされないからです

 

 

不思議ですよね。

 

 

腰は動かしていないのに股関節と膝関節を伸すと腰が痛くなって、曲げると痛みが軽減するのです。

 

 

ただ、軽減しているだけなので、痛みがある場合は早めの受診をオススメ致します。icon_razz.gif


腰痛にシビレ!

最近は寒い朝が続きますね。

体調が悪くなっていませんか?

image2-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

天満橋Honoka.整骨院です。

本日は、腰痛のお話です。

 

腰痛は5月が一番なりやすいです。皆さんご存知でした?

 

 

 

 

腰痛に関係ある筋肉に梨状筋という筋肉があります。


梨状筋と坐骨神経は隣接した部位に存在します。

そのため、梨状筋の緊張が高まった際に、痛みが増悪します。


具体的な動きとしては、梨状筋は膝を外側に回す働きをするため、逆に膝を内側に回すような動作を行った際、

梨状筋の緊張が高まり、痛みが増悪する可能性があります。
しかし、股関節が90度以上曲がった状態になると、梨状筋は逆に膝を内側に回す働きをする筋肉になるため、

膝を外側に回すと、梨状筋の緊張が高まり、痛みが強くなる可能性があります。

腰痛にしびれが伴うような症状で悩んでいる方は当院にご相談下さい。


正しい姿勢!

天満橋Honoka.整骨院です。

 

こんにちは。

 

本日は正しい姿勢についてのお話しです。

image2

 


正しい姿勢で腹式呼吸をすると、インナーマッスルの腹横筋や多裂筋、

腹斜筋群、腸腰筋などをうまく刺激することができます。

時間がある時には、3秒で鼻から息を吸って、

5秒かけて吐き出すというのを10回くらい繰り返してみてください。

息を吐き出す時に、引っ込めた腹部が緩まないように気を付けることが、

効かせるためのコツです。


そうすることで効率良くインナーマッスルに刺激を与えられます。


 正しい姿勢を保つことや腹式呼吸は、今こうしてブログを見てる間にもできます。

 皆さんも是非やってみてください。


長時間の同じ姿勢

こんにちはHonoka.整骨院です。icon_rolleyes.gif
 

今回は、腰の痛みや変形につながるお話です。

 

 

 

 

image2-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

 

 

あなたはどのように1日をお過ごしですか?

自分の1日の生活の中で、立っている時間はどのくらいあるのだろうか?

座っている時間はどのくらいあるのだろうか?

どのくらい連続で同じ姿勢でいるのだろうか?

それらを知り、意識するようになるだけで痛みは和らぐかもしれません。

では、どうすれば腰の骨への負担を小さくし、痛みを和らげることができるのでしょうか?

それは、“姿勢を変える”ことです!

姿勢を変えることが腰の骨が変形してしまうリスクを軽減し、結果的に痛みを和らげることにつながります。

1日中デスクワークしている、1日中家事に追われている、ずっと立ち仕事しているなど、ライフスタイルは人それぞれだと思います。


しかし、作業をやめて身体を休める時間を作ることで、結果的に身体を痛めにくく業務効率UPも期待できます。






お風呂に潜む菌

こんにちはHonoka.整骨院ですpaper.gif

皆さんはキチンとお風呂場の掃除をしていますか?

あなたのお風呂場で菌が増殖しているかもshock.gif

image2

 

最近、浴室乾燥機などが設置されていることも増えてきましたicon_biggrin.gif

これによりお風呂の後もカラッとして清潔になったような気持ちになりますgood.gif

しかし、床と浴槽を乾燥させておくだけで、お風呂の衛生面は本当に安心できるのでしょうか?

 

 

 

温度と湿度、さらに身体を洗うことで出てくる髪の毛や皮膚の垢などがあると、細菌・カビが増える環境が整ってしまいますsweat01.gif

大腸菌が最もいい状態で増殖した場合、15~20分に1回分裂し、2つに分裂した細菌もまた分裂しますので、20分に1回とすれば1時間では8つになりますsweat02.gif

つまり、その状態で6時間経てば、理論的には2の12乗で4096個の大腸菌が発生することになりますsweat01.gif

また、大腸菌以外にもブドウ球菌などが増殖しやすく、カビだとクロカビが多いですsad.gif

 

 

 

細菌やカビを増やさない環境づくりとして、10℃以下もしくは湿度50%以下にすること

そして、すでに存在してしまっている細菌やカビを除去することが重要になりますhappy02.gif

 

「お風呂掃除 フリーイラスト」の画像検索結果
また、細菌とカビの除去には、定期的に以下のことを行いましょうsign03.gif

 

床や浴槽を洗剤を使って洗う

 

お風呂の後もしっかりと洗い流して、乾燥させる

 

浴槽の蓋をしっかりと洗う

 

 

 

身体をキレイにする為のお風呂ですので、そのお風呂自体もきれいに保ちましょうshine.gif


便秘を招く習慣

こんにちはHonoka.整骨院です(^◇^)

本日は便秘が起きやすくなる習慣についてお話ししますpaper.gif

image2

便秘は生活習慣が原因で起きることがありますicon_cry.gif

便秘で悩んでいる方は無意識のうちに便秘を招くNG習慣を作ってしまっているかもしれませんsign03.gif

逆に便秘と無縁と言う人は腸が喜ぶ生活が習慣になっていることが多いのですhappy02.gif
 

具体的にみていきましょうicon_biggrin.gif

 

「トイレ フリー素材」の画像検索結果
【習慣1】朝のトイレ時間を計算に入れていない

出かける時間から逆算して起床し、バタバタと最短の時間で家を出ているという方

逆算時間の中に朝のトイレ時間は含まれていますか?

朝のトイレの時間もゆっくり取れず慌ただしい状況では、ゆったりした気分でトイレに入れませんsweat02.gif

このようなことでも、慢性的な便秘習慣を引き起こす原因となりますsign03.gif

 

 

 

 

「朝食 フリー素材」の画像検索結果
【習慣2】朝食を出発直前にとっている

起床後、まず身支度を整えて、その後朝食を食べてすぐ出発というパターンは便秘になりやすいので要注意sign03.gif

朝食が後の順番でもその後少しゆっくりできる時間があれば良いのですが、ギリギリまで寝ていたいという方は、この順番を逆にしてみるのも有効ですnote.gif

 

 

 

 

 

「ヨーグルト フリー素材」の画像検索結果
【習慣3】同じ便秘解消食品ばかり食べている

朝食のタイミングだけでなく、何を食べるかも重要ですrestaurant.gif

ヨーグルトやシリアル、バナナなど、便秘解消に効果的と言われている食品を便秘で悩んでいる方なら取り入れているのではないでしょうかsign02.gif

しかし、それでも便秘が解消されないというのであれば、一度見直してみてもいいかもしれませんsweat01.gif

便秘に効果を発揮する食材は体質や体調、季節によっても変わってきますpaper.gif

一つの食材に固執せず、「最近効果が感じられないな」と思ったら思い切って他の食材に切り替えてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

どうでしたか?ぜひ一度毎日の生活を見直してみてください!

便秘解決への糸口が見つかるかもしれませんよnotes.gif

 

 


白髪について

こんにちはHonoka.整骨院です(^O^)/

image2

鏡を見ると白髪が気になる・・・

自分ではわからないが友達に白髪があると言われた・・・

 

というような方は意外と多いのではないでしょうか?

 

そもそも白髪は何が原因で起こるのでしょうか?

3大原因として挙げられているのは

 

 

メラニン不足

生まれたての産毛(うぶ毛)の状態の髪は、 色がついていませんsign03.gif
全ての人の生まれたての髪の毛は白髪ですsign03.gif

この白髪に色付けを行う絵の具のような細胞がメラニンですnote.gif

このメラニンが髪の毛に色を付けれないと白髪となりますsweat02.gif

 

 

過酸化水素の蓄積

過酸化水素の蓄積によっても白髪が起こるという理論が、 2009年に発表されましたsign03.gif

 

 

成長ホルモン不足

年齢を重ねていくにつれ、成長ホルモンが減少していき白髪となりますsweat01.gif

 

「髪の毛 フリー」の画像検索結果
 

対策としては

白髪に効果のあるごま、ナッツ類、牛レバーなどでしっかり栄養補給するshine.gif

頭皮マッサージで血行を改善するshine.gif

適度な運動をするshine.gif

煙草をやめるshine.gif

などがあります

 

白髪染めをしたくない方

少し白髪が気になってきた方

早めに対策してみては??

 

 

 

 


▲TOPへ