2017年9月の一覧

「食べ物に在る陰陽②」


天満橋Honoka.整骨院です!



danger.gif中性食品とは、、、
陽性でも陰性でもないものです

玄米、むぎ、きび、ひえなど精白度の低い穀物があります('_')


私達の主食である米は、
陰と陽のバランスの取れた丁度均衡のとれた食品に該当しますsign03.gif

「陰陽のバランスを保ち、『中庸体質』を目指そう」
「中庸体質」の画像検索結果
 
 
danger.gif中庸(ちゅうよう)体質とは肉体、精神ともに 陰陽のバランスが整い理想的な状態になっている体質のことですicon_razz.gif

中庸体質になると、
陰の良さも陽の良さも両方バランスよく体得できるため、
まさに理想的な状態といえます!!!!


バランスよく食事をとって、「中庸体質」を目指してみましょう!notes.gif


右頬にニキビ……

こんにちは~♪天満橋Honoka.整骨院です!

 

最近、右の頬にニキビがよく出来ます…(*_*)

気になって調べてみました!!!!



まず、頬のニキビは思春期や大人ニキビに関係なくできやすい箇所とされます!!

 

頬ニキビの原因としては食事や睡眠などきちんと取れていない肌が乾燥している

また胃腸の内臓機能の低下すると体のサインとして頬ニキビが生じてしまいますsweat01.gif

 

また女性の場合にはファンデーションの厚塗りによって毛穴が塞がれ頬ニキビができてしまいます(+o+)

 

基本的にこれらが原因ですと頬のニキビは左右まんべんなくできます。

ただ人によっては右頬ばかりにニキビができてしまうことがあります。

 

右頬にだけニキビができるのは理由があるとされますので、

そこを対策することでしっかりと治すことも可能ですsign03.gif

 

ここでは右頬にばかりニキビができる人の原因と治し方についてお伝えします~notes.gif

「右頬 ニキビ イラスト」の画像検索結果

右頬のニキビの原因について

右頬にだけニキビができる原因としては大きく分けて3つあるとされています。

 
①右利きの人
右利きの人は右頬のニキビができやすく、左利きの人は左頬にニキビができやすい

と皮膚科の統計で明らかになっています。

例えば右利きの人は右手で右頬を触る癖があり、逆に左利きの人は左頬を無意識に触りやすいです!

手で顔を触ってしまうと手についている雑菌や油がついてしまい、それが原因で右頬のニキビができてしまいます。

また右利きの人は寝ている時に右側を下にして横寝することが多いです。

右頬を枕に押し当て寝てしまうと枕との接触により右頬が蒸れたり、

擦れたりしてニキビができやすい状況を作ってしまいます(*_*)
 
②リンパの流れ
右頬にニキビができやすい人は、右側の血流が悪くリンパが正常に機能しておらず、

いらないものが排除できていない可能性があります…

すると毒素が右頬のニキビとして出てしまう場合があります。

右の肩だけがやたらと凝っていたり左足を上にして足を組む

という言う人は右側のリンパが詰まっている可能性があります。

右頬にニキビができてしまう人はリンパが詰まっているかもしれませんので、

薬を塗ったりする前にリンパマッサージ等の方が効果があります。

頬のリンパをほぐすことでリンパの流れが良くなり、毒素も排出することができます。

右頬のニキビにも有効ですので是非試してみてください。
 
③右頬に髪の毛がかかっている
髪の毛はしっかりと洗っても、油や雑菌が付着しているためニキビの原因となりえます。

特に右頬にニキビができるのであれば右頬に髪の毛がかかっていないか確認してみてください。

 

右頬にのみニキビができる原因としては上記の3つが挙げられます!!

また頬全体に1度ニキビができて、右頬だけ治らないことにもつながるのでしっかりと対策するようにしましょう!


朝の寝起きはスッキリ?

天満橋Honoka.整骨院です。

 



皆さん、よく寝れていますか?


この質問をした時即答で、『寝れて、寝起きもスッキリです。』と言う方はほぼいないと思います。


それだけ、満足のいく睡眠をとれていない方大半なんです。


いい睡眠をとるためには何が必要なんでしょうか?


寝具?アロマ?飲み物?

 

まずは、体の柔軟性が必要になっているんです!

 

 

「柔軟性」の画像検索結果
 

睡眠のために身体の柔軟性って?と思う方が多いと思いますが、柔軟性の必要性を侮ってはいけません!


筋肉は身体を支えるだけでなく、身体の血液循環にも関わっているからです。


よく言われるのが、ふくらはぎの筋肉の収縮によって足の血行が良くなるのは知っていると思います。


実は首から背中にかけての筋肉の緊張によって脳の酸欠状態が起こってしまうのです。


こうなると、リラックスができなくなり、熟睡が出来なくなるのです。


だからこそ、寝る前に身体動かしたり、ストレッチを入れるのがいいのです。


Honoka.整骨院では猫背・骨盤矯正を行うことで身体の負担をとりリラックスしやすい身体作りをしています。


睡眠で気になる方はご相談ください。


3 / 3123

▲TOPへ